SSブログ

 [H4]

台風が去ったかと思ったら、今度は雷を伴う雨が朝から降り始めた。           
雷の音が結構鳴り響いてたのでこれはチャンスと思い、8時頃、H4をスタンバイ。
が、雨は段々と小降りになり、一度撤収。   

昼ごはんを食べ終えた頃、外でごろごろ~~。
あわてて、スタンバイ。粘りに粘って、およそ一時間。
いいのが録れた。

今回は、H4+NT4(RODE社、ステレオマイク)+マイクスタンドで収録


↑RODE NT4 ウィンドスクリーン付き。



↑ウィンドスクリーンをはずしたところ。マイクの構成はH4と同じ。
音はitunesでmp3に変換してあります。

 

今回の設定はinput1,2ともに側面の入力スイッチをH(-60db)に合わせ、さらに
レベル調整メニューでLRともに95の位置で収録しました。
マイク側にファンタム供給できるのだが、今回は電池を使用。
↓入力スイッチ。写真はLの位置になっている。


photo sony HVR-Z1J


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ZOOM H4 [H4]

モバイルレコーダー、ZOOMのH4を購入した。

「吹奏楽の残響音を録音した~い」と思ったのが購入のきっかけである。KORGやローランドのものも候補に挙がっていたのだが、H4にした理由は、コストパフォーマンスに優れ、なおかつキャノン入力を備えているからだ。(ファンタム供給可!)

使い方としては、会場の中央にステレオマイクを立て、ポータブルミキサーを介してH4に会場の雰囲気、残響音を録音する。その後、編集時に別途ライン録りしたものとミックスして仕上げようと思っている。

ZOOMのHPには載ってなかったので、参考までに録音時間を載せておく。(2GのSDカード使用時)

96Khz24bitでおよそ58分、48Khz16bitでおよそ2時間56分。連続収録時間3~4時間(アルカリ電池使用時)。その他はZOOMのHPを参照していただきたい。

48Khzで3時間近く録音できるのでぼくの使用条件にはぴったりである。

 

届いてさっそく生録しに行った。場所は山口市の観光名所の一つ、ザビエル教会。ここの正午の鐘の音を収録した。

(48khz16bitで収録。付属のCubaseLEにてレベル調整をした後、itunesでmp3に変換。)

家に持ち帰ってびっくり!!雨の音も鳥の鳴き声も臨場感を損なうことなく収録されている。今後生録にはまりそう。今の時期は雷やかえるの声なんかも面白そう。。また、外部マイクを使用するとどんな風に音色が変わるのか、楽しみである。

photo sony HVR-Z1J

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。